若杉高原 おおやキャンプ場

兵庫県養父市にある若杉高原おおやキャンプ場に行ってきました。
冬季はスキー場となっているこのキャンプ場、一般的なキャンプ設備はもちろん銭湯や売店、レストランまでそろっています。

テントサイトは複数ありますが、3連休という事もあり、芝生フリーサイトしかとれませんでした。
ゲレンデはさすがに傾斜がキツすぎるので断念(張ってるかたもおられました)

天気は曇りの予想ですが、ときたま晴れ間がでたり、通り雨が降ったりと山の天気。
標高は700mくらいらしいです。

午前中には到着し、管理棟で手続きをおこないました。
薪も鹿の角も売っています。

なお、当日はクレープ屋さんも来ていたので、当然のように購入。
キャンプ場ではなかなか無い体験です。
テントを張れる場所を探しますが、なかなか平たんな場所が見つからず、前日からのキャンパーさんで埋まっていました。
とりあえずまだ傾斜がマシそうな、管理棟の端っこにテントを立てました。

見ての通り、斜めに立ってます。

しかしながら、普通に斜面に立てておられる方もいて、まだまだ自分は素人だと実感。

上の写真、手前以外すべて斜面に立てられています。
私は平たんでないと眠れないのですが、とりあえず下がっているほうを足側にすることでなんとか眠れました。
サイトは絶景サイトがおすすめですが、かなり前から予約しないと厳しいです。

ほぼファミリーキャンパーさんなので、にぎやかですがファミリーでない大人3人以上、大学生グループとかだと思いますが、
そういった団体さんは土日祝はお断りされているみたいで、うるさくはないイメージです。
ちなみに、机の上に置いてある雑誌、CAMP HACKというウェブサイトのマガジンみたいです。
キャンプ場でしか配布していないようなので、ありがたくいただきました。

さて、夕方になってきたので夕食の準備をします。

しかしながら、途中で雨が降って焚火を消されてしまったので、急遽一式をテント内へ避難。
小型のコンロを使っていただきました。

そうこうしている内にとっぷりと夜になりました。

これだけ人が多いとお祭りみたいでわくわくします。

管理棟の明かりが独創的で独特でした。


人が写ってしまうので引きで撮ってます。
そうこうしている内にお空が晴れてきました。

そうそう、ここは確か日本一星空がきれいな場所に選ばれたところでした。

くるまがこんにちわ。
かなり過ごしやすいキャンプ場です。
ボードができるようなサマーゲレンデ、ドッグラン、そり、トランポリン、ミニ自転車とかたくさん遊べるものがあるので、
完全ファミリー向けのような感じです。
私はソロキャンプは好きなのですが、夜にキャンプ場で1人は怖いのでこれくらい人がいるほうが落ち着きます。
むしろもっと遅くまで(私が眠るまで)わいわいやってもらっていいですよというスタンスです。
多分完ソロになりそうだと帰ります。
曇っていたわりには標高は高めなのに9月半ばではまだ暑いくらいですね。
実際夜も全然寒くありませんでした。
ちょっとお値段高めですが、リゾート的で満足できました。
ではでは、See You Next Time!