龍神村 小又川バンガロー(キャンプ場)ソロキャンプ

上記写真はテントの中のお酒が、ランプの明かりで照らされている所を思わず撮影( ›◡ु‹ )
さて、本題の龍神村小又川バンガローでのソロキャンプのお話です。
龍神村は和歌山県の高野山の近くにある、温泉が有名な観光地です。
大阪から下道、高野龍神スカイラインを通って龍神村まで向かいます。
高野山をさくっと通り過ぎ、ごまさんスカイタワーでちょっと休憩。

高野龍神スカイラインは標高1,000m近い道です。

今回訪れるキャンプ場は通年営業されていますが、高野龍神スカイラインは冬季チェーン規制があるのでご注意٩(๑´3`๑)۶
そのまま龍神村の道の駅も通りすぎます。

道の駅龍神すぐ横の吊り橋

上記道の駅から10分くらい走ると到着します。
Googleマップやナビが示す場所よりさらに道を奥に進む必要があります。
この道は奈良県の十津川方面に抜ける結構有名な酷道で、転落死亡事故も頻発している狭い道です(((๑•﹏•)))
道沿いに駐車場がありますので、適当に駐車。私一人で管理人さんもいません。

そこから荷物をもって下におります。

下におりると、バンガローと広場が見えます。


中央の一番広い広場です。


10時頃に到着し、誰も居ないので管理人さんに電話すると、すぐに係の者が向かいますとの事。
案内の方が2人いらっしゃって、かなり丁寧に対応していただけました。
なお、電話の電波がほとんどの場所で届きませんので、アンテナが立つ場所を探しつつ電話する必要があります。
駐車場はかろうじで届いたので、そこで電話すると良いとおもいます。
あと、ラジオの電波もかなり厳しいようです(周波数によって違うかも)
広場以外にもここにも張って良いよと案内されました。

後に来られるキャンパーさんはここに張っておられましたが、私はペグを打てないので断念。
案内人の方曰く、皆さん柱に巻き付けて工夫して張っておられますよとの事(´▽`)
他、通り道をふさがなければバンガローの間やこの舞台にも張ってOKとの事。

なんでも、夏場にはそこいら中テントだらけになるそうで、ライダーさんや、ソロキャンパーの方、中には連泊される方もいらっしゃるとの事。
なお、料金はキャンプの場合、大人1人1,000円、駐車料金500円の1,500円。私は薪も2束買いましたので500円の計2,000円でした。
Webページの料金表はちょっと古いのでご注意を。
設備も結構充実していて、貸し出し用の道具類はありとあらゆる物があり、洗い場には洗剤スポンジも完備。

自販機も設置(夜中はちゃんと自動消灯するみたいですが、購入はできます)

コインシャワーも完備。洗剤類もちゃんと置いてありますし、当然お湯も出ます。

写真は撮っていませんが、トイレも男女別に水洗トイレがあり、かなりキレイに掃除されています。山の中とは思えない。
さらに集会場もあり、ライダーさんがチームでキャンプするのにも向いていそうです。

敷地はそれほど広くないのですが、必要な設備がぎっちりと詰まっています。
河原にもすぐに降りる事ができ、夏場は様々なレクリエーションを楽しむ事ができるようです。

さて、実際のソロキャンプ、ささっとテントを設置します。

トライポッドの代わりにカメラ用の3脚を使っていましたが、もったいないので薪で自作。
なお、タープ用のポールはいまだにカメラ用の一脚を使っています( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

なかなか安定しないので、テントと同じ要領で100円ショップの麻紐を使い、がっちり安定。
ちょいちょいと集会所でお勉強する内に別のキャンパーさん到着。
実はまだ完ソロ経験が無いので、ちょっと安心しました。
そうこうするうちに16時前になったので、せっかくなので近く(車で10分くらい)の温泉を探して日帰り入浴する事に。
日帰り入浴できる宿はいくつかあるのですが、道の駅近くの「季楽里(きらり)龍神」さんにて入浴。入浴料700円です。

その後キャンプ場に帰り、さっそく夜の食事を準備、今日は海鮮鍋です。

いつもシンプルにしようとその度に思うのですが、この通りです╮(╯∀╰)╭
火を入れてゆっくり煮込んでいきます。

ちゃんと長さも調節できます(๑•̀ㅂ•́)و✧

終わった後は鍋吊は薪に戻します。

13時頃にはすでに寒くなってきていたのですが、夜も冷え込んで来たので10時頃には床に着きました。

朝6時、チャイムで起きます。
このキャンプ場は夜以外、3時間置きにチャイムが鳴ります。
ささっと朝食を済ませ、チェックアウトの10時前には出発する事ができました。


全体的にRPGに出てきそうな村のような印象で、きれいな花も咲き乱れて良い雰囲気の所でした。
人が多いともっと楽しそうだな、というのが感想です。
ちなみに、今回別のキャンパーさんに「ベテランなんですね」って言われましたが、ベテランではないんです。
ただただ、1人なだけなんです (◞‸◟)...
ではでは_(┐「ε:)_
この記事へのコメント
こんばんは(*^▽^*)
吊り橋、すごいですね〜(´⊙ω⊙`)
びっくりしましたー
のあさんは写真とっても上手に撮られますね〜╰(*´︶`*)╯
いつも綺麗な写真が拝見できて嬉しいです♪
のあさんはキャンプ場のチョイスとかソロとか、
ベテランキャンパーさんだとマミィも思います(๑>◡<๑)
吊り橋、すごいですね〜(´⊙ω⊙`)
びっくりしましたー
のあさんは写真とっても上手に撮られますね〜╰(*´︶`*)╯
いつも綺麗な写真が拝見できて嬉しいです♪
のあさんはキャンプ場のチョイスとかソロとか、
ベテランキャンパーさんだとマミィも思います(๑>◡<๑)
こんばんは~ヾ(゚∇゚)ノ
吊り橋、突然現れたのでびっくりしました。
キャンプ場は、安い所を選んでいるので自然とそうなるのかもしれません(*>_<*)
写真はですね~、カメラにお金をかけちゃったんです☝( ◠‿◠ )☝
1台で私が使っているキャンプ道具すべて合わせた額のだいたい3倍くらいしますからね~、カメラに見合うようにう腕を磨かないといけません(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
吊り橋、突然現れたのでびっくりしました。
キャンプ場は、安い所を選んでいるので自然とそうなるのかもしれません(*>_<*)
写真はですね~、カメラにお金をかけちゃったんです☝( ◠‿◠ )☝
1台で私が使っているキャンプ道具すべて合わせた額のだいたい3倍くらいしますからね~、カメラに見合うようにう腕を磨かないといけません(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾